BLOG

2023.1.5

素肌のようなコンシーラー

今回はマスクメイクに使える

メイク用品をご紹介します✩.*˚



○V3 ハイディングコンシーラー





 



 



ファンデーションフリーの為の

なめらかで軽くフィットし

素肌のような仕上がりのコンシーラー



肌を助けながら欠点を補え、

肌トラブルをカバーし

SPF30.PA ++で紫外線もカット☀︎



 



☆ポイント



1.なめらかで軽くフィッ素肌のような仕上がり

└軽く揮発性の強いオイルを配合

水分は吸収し油分は吹き飛ばしてくれる

肌の上に軽いカバーレイヤーだけを密着

「スフェリカルカバー」配合で

なめらかな仕上がりになる



 



2.カバーレイヤーが素早く肌に密着

   自然にカバー

└「フィルムレイヤー」「カバーレイヤー」が

 素早くフィットして肌のトーンを同じにして維持する



①コンシーラー塗布

オイルが素早く揮発

「カバーレイヤー」密着



②塗布後

「スフェリカルカバー」がシワや毛穴を

満たし、素肌に密着



 



3.2重TiO2コーティングで長時間続く

   メイクアップ効果

└小ぶりなパウダーコーティング

 肌の凸凹に密着

独自工程の『TiO2』で2重コーティングされた

カバーパウダーが分散性を上昇⤴︎︎

固まらず均一に塗布することが可能○

従来のヨレ現象の短所を補完、

メイクの持続効果を向上★



 



4.肌荒れとトラブルから肌を守る優れた

   成分配合

└○エーデルワイスカルス培養液

ビタミンCより還元力が2倍優れている

イキイキとハリツヤ溢れるお肌に導く



   ○グアバ果実エキス

ビタミンやミネラルタンニン成分などが

多くふくまれている

引き締め、ハリを与え若々しい肌に導く



   ○ツボクサエキス

 健康的な皮膚に必要な脂質や

タンパク質と相性がいい成分

美肌効果や肌環境を整える作用がある



   ○ドクダミ

古くから健康と美容のために活用されてきた和漢植物。

『日本の三大ハーブ』のひとつで

肌に潤いやハリツヤを与える



 



使い方



1.いつものスキンケアや化粧下地に



   気になる箇所にコンシーラーをおく



2.トントンと軽く塗り込むように塗布



3.仕上げにファンデーション



 



☆ポイント

・しっかりカバーしたい人

コンシーラー→ ファンデーション



・ナチュラルにカバーしたい人

ファンデーション→コンシーラー









素早く肌に馴染みコンシーラーをすると

乾燥しがちですがそれもない!

使いやすいコンシーラーなので

初めての方でも使いやすいと思いますwink

是非チェックして見てください!







ONLINE SHOP

https://leclic.ocnk.net/

こちらのご登録いただくとご覧になれます!

スキンケア、ヘアケアと豊富にアイテムが

ございますのでご登録よろしくお願いします(*´ω`*)

ルクリック アヴェダ 錦糸公園前

スタイリスト

山田 紗己

ルクリック アヴェダ 錦糸公園前

TEL. 03-3621-4043

東京都墨田区錦糸3-4-6 キノエネビル2F [MAP]

一覧へ戻る
PAGE TOP